雑記描き | ゆうきの話

雑記描き

雑記を描こう。


データ

室温 23.8度
湿度 57%



絵を描こう



とりあえず、ウォーミングアップ


ゆうきの話-1 ゆうきの話-2





そういえば、ツイッターとかブログで描かれている絵のサーチをしばらくしていない。

と言うことで、ツイッターを「イラスト」と言うワードで検索してみる。

結果は前に検索したものと大差ない。

意外と画像をアップロードしている人はあまりいない。

そして、絵の大半は今時の萌え絵と呼ばれるもののようだ。

萌え絵は高度な技術が必要で、目にしても口にしても高度に記号化が進んでいる。

私でも真似事くらいは可能かも知れないが、まともに描くのは大変そうだ。

現在の流行を見る限り、私の画風は到底流行のものとは言えず、また流行の絵を描く能力もない。

しかし、一番重要なのは、その絵が何を表しているのかが伝わる事であり、流行はうつろうものなので、いくら追いかけてもキリがない。

と言うことで、今日も描いてみよう。

そういえば、何を描くかを決めていなかった。


何を描くかを決めるには、何故描くかを決めた方が決めやすい。

絵は手段であり、目的こそが重要だ。


目的は鍛錬であり、文字が無くてもそれが何をしている場面かが容易に分かる絵を描く事を目指しているのだから、何かをしている絵を描けば良いと言う事になる。

この目的を達成するのに不可欠なのが、その絵が何をしている場面なのかが容易に分かるかどうかを判定する目であり、それは私では出来ない。

ただ、このブログへの今週の総アクセス数は 3 であったことからも、このブログにその目を求めるのはかなり厳しいと思われる。

このブログのほかにwebサイトもあるが、そこの絵のコーナーへのアクセスは今週はまだ0だ。

それを考えれば、このブログで発表するほうがまだマシかもしれない。

そもそもブログは、書きさえすればとりあえず見てもらえる、と言うものではない。

よほど書いてある内容、又は書いている人物に魅力が無いと、ただ書けばそれで誰かが見てくれると言う事は全く無い。

そう考えると、ブログは単純に画像等のデータを置く場所としてのみ使用し、そこから何らかの反応を得ようと言う事は考えないほうが良い。

そして、反応が得られるようになると言う事は、それなりに力がついて来た証拠と見ることも出来るかもしれない。


とにかく描こう



ゆうきの話-3




続きは後で